こんにちは!リリースピッカーの杏奈です。最近サ活が流行っていますよね!そんなサウナは万物に効くかも!?今日はそんなお話です。
株式会社KADOKAWAが発売した コクヨサウナ部部長・フィンランドサウナアンバサダーの川田直樹氏の書籍『シン・サウナ 人生は自分の“好き”でデザインできる』をご紹介!
同書は、独自の切り口でサウナを活用する、コクヨサウナ部部長・フィンランドサウナアンバサダーの川田直樹氏による「新感覚サウナビジネス書」。
川田氏はコクヨで会社員をしながら、好きなサウナを仕事にも活かしている。
社内で立ち上げたコクヨサウナ部は部員数100名を超え、共同代表を務める企業サウナ部連合(JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE)は、現在200社以上が加盟する規模にまで拡大している状態。
また、サウナをライフワークとする独自の視点や一級建築士の資格も活かし、「スカイスパYOKOHAMA」のコワーキングサウナや、富山の「The Hive」のプロデュースなども手がけている。
同書では、そんな川田氏が部下とのコミュニケーションや新規事業の開発、健康経営、はては地方創生にまでサウナを活用した事など、自身のこれまでのサウナ活動・経験を数多く紹介。人間関係や仕事に活かせる新しいサウナ術を解説している。
サウナを仕事にしたい方からサウナ施設のオーナーまで、サウナ好きならどなたでも楽しめる1冊。
CHAPTER1 サウナで自分の心をととのえる
「いつでも・どこでも・だれとでも」楽しめるサウナの魅力
人生を変える! 「お気に入りのサウナ施設」の出会い方
自分を大切に「労いサウナ」
勉強や会食前にも使えるサウナ活用術
CHAPTER2 サウナで人間関係をととのえる
サウナは心の扉を開いてくれる
サウナで「組織のたて・よこ・ななめ」をととのえる
サウナでは、服も肩書きも脱ぐ
3度のミーティングより1回のサウナ
CHAPTER3 サウナがビジネスソリューションになる
サウナで会社への愛着と採用率アップ
200社が加盟する異業種サウナ連合の実態
サウナで新規事業を創出
サウナで地方創生!?
CHAPTER4 これからの新時代、サウナが仕事に!
人が来てくれるサウナをつくるには
人気サウナ施設にある3つの共通点
新ビジネスのチャンス!サウナ×○○一覧
世界はサウナでつながっている
※目次は2025年2月3日時点の情報です。制作に伴い変更の可能性があります。
書名:シン・サウナ 人生は自分の“好き”でデザインできる
著者:川田直樹
定価:1,870円(本体1,700円+税)
発売日:2025年3月26日(水)
体裁:四六判並製/320P
ISBN:978-4-04-607190-3
発行:株式会社KADOKAWA
川田直樹(かわた なおき)
コクヨサウナ部部長。フィンランドサウナアンバサダー。
コクヨエンジニアリング&テクノロジー株式会社に入社。29歳で当時最年少課長となり、副部長、部長を歴任。コクヨグループ内でサウナ部を立ち上げたことをきっかけに、他社のサウナ部も巻き込んだ団体「JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE」を設立、共同代表も務める。
最近では独自のサウナへの利用者目線と設計者目線を併せ持つ強みを活かし、既存施設のリブランディングや新規構築からサウナ飯の開発までサウナプロデューサーとして活躍中。
X カワちゃん(サウナ部長):@Naotaro_1029
Instagram カワちゃん:@sauna.bucho
✅【コクヨ】革新的オフィスに学生記者が潜入調査!進化するオフィス空間!コクヨの最新施設を徹底レポート!
編集/杏奈(ガクラボメンバー)
関連キーワード:
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説